商標を愉しむ 或る弁理士の銘肌鏤骨ブログ

商標ブログ、こっそり始めました。商標弁理士の永露祥生によるブログです。

「ひなまつり」に関連した商標登録を検索して愉しむ

2024年、早くも3月になりました。
3月というと、多くの人が思い浮かべるのが「ひなまつり」ではないでしょうか。筆者は個人的にはあまり馴染みがありませんが、こういった伝統的な日本の文化は大切にしてほしいと思っています。

 

さて、例によって、「ひなまつり」に関連した商標登録がどれくらいあるのか、気になってきませんか? 商標オタク(?)の筆者だけでしょうか。

 

というわけで、今回は「ひなまつり」に関連した商標登録について、検索してみましょう。

 

・「ひなまつり」の称呼を含む商標の商標登録を検索!

「ひなまつり」に関連した商標としては、実際にはいろいろあるかもしれませんが、今回はシンプルに、「ひなまつり」という読み方(称呼)が含まれる商標の商標登録を検索してみましょう。

 

今回も、検索方法はシンプルですので、もしよろしければ、皆様も一緒にやってみてください。例によって、「特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)」の「商標検索」を利用します。

 

ページが表示されたら、「商標(マーク)」にある一番上の検索項目「称呼(単純文字列検索)」の「キーワード」の入力フォームに、「?ヒナマツリ?」と入力します。ちなみに、前後の「?」は文字化けではなく、「〇〇〇ヒナマツリ」、「ヒナマツリ〇〇〇」、「〇〇〇ヒナマツリ△△△」などと読まれる商標もヒットさせるために必要となります。

 

入力できたら、画面一番下の「検索」ボタンをクリックしましょう。

 

・気になる「ひなまつり」関連商標の検索結果は?

気になる検索結果は・・・

 

8件ヒット!!
(※2024年3月1日現在)

 

この件数は、さすが筆者が思っていたよりかなり少なかったです。
というか、以前に検索した「節分」商標の件数と偶然にも同じですね。

astermarks.hatenablog.com

 

件数が少ないので、検索結果一覧に出てきた商標をすべて見てみましょう。

 

・「LOTTE\ひなまつりパック」(登録4982915号) 第30類
・「百段雛まつり」(登録第5450973号) 第41類
・「ひなまつり」(登録第5668471号) 第33類
・「雪印メグミルク\ひな祭り」(登録第5779053号) 第29類、30類、32類
・「さくらもも\ひな祭り」(登録第6134842号) 第30類
・「ヒナまつり」(登録第6136339号) 第9類、第28類、第41類
・「小さなひなまつり」(登録第6201337号) 第30類
・「ひなまつり」(登録第6459481号) 第8類、16類、21類

 

「ひなまつり」ズバリの商標登録も、いくつかありますね。
これらは、指定商品が「ひなまつり」の行事とは一般的に関係しないものであることから、登録が認められていると推測されます。あれ?でも「お酒」(第33類)って、「ひなまつり」と関係のある商品ですかね?

 

・短期間しか使わない商標を商標登録するべきか?

1シーズンの短期間しか使わない等、ライフサイクルの短い商品に使う商標について、商標登録をするかどうかは悩ましい問題かと思います。

 

この場合、商標登録まではせず、「商標調査」を実施することによって、事前にその商標について使用上の問題がないかをチェックしておくというケースが、少なくないことでしょう。一般的には、費用対効果を考えると、このような商標対策が現実的かつ有効だと思います。

 

もっとも、いざ使い始めたら予想以上に商品が好評で、やっぱり継続的に使おうかなとなる場合もあるでしょうから、そういった可能性が考えられそうであれば、1日も早く出願手続を済ませて、商標登録を狙った方が望ましいとも言えるでしょう。

 

なお、「ひなまつり」、「節分」、「クリスマス」などのイベントシーズンにしか使わない商標の場合、それらの使用期間としてはより一層短いと言えるかもしれません。ただ、「必ず1年に1回は機会がある」という点で、一般的なライフサイクルが短い商品に使う商標とは、少し事情が異なると言えるかもしれません。

 

たとえば、毎年イベントシーズン前になるたびに弁理士に商標調査を依頼して、その商標の使用の安全性をチェックしてから商品に使うくらいなら、思い切って最初から商標登録をしておいた方が、長い目で見れば費用は節約できるかもしれません。

 

悩ましい問題ではありますが、その商標が「毎年恒例の商標」となるような場合には、いろいろと検討の余地がありそうです。

 

というわけで、今回は「ひなまつり」という読み方(称呼)が含まれる商標の商標登録について調べてみました。

 

========================
<このブログの筆者の弁理士事務所はこちら>
紫苑商標特許事務所

<筆者への仕事のご依頼>
本ブログからのお問い合わせ

Twitterでは、更新情報をお知らせしております!
ぜひ、フォローしてみてください。

========================