商標を愉しむ 或る弁理士の銘肌鏤骨ブログ

商標ブログ、こっそり始めました。商標弁理士の永露祥生によるブログです。

「商標調査」は誰がやっているのか?

「〇〇〇」は、商標登録できますか?

 

商標弁理士をやっていると、このような相談や問い合わせが来るのはおそらく日常茶飯事でしょう。

 

これに対しては、

 

登録可能性を知るためには、「商標調査」が必要です。

 

といった回答をするのが、お決まりのやりとりになるのではないでしょうか。
そして、我々弁理士は、商標調査についての詳細を相談者に説明します。

 

ところで、この「商標調査」。

 

心ある弁理士であれば、相談者に「どんなことを調査するのか」や「何のために調査するのか」といった点などを、丁寧に説明すると思います。しかし一方で、そのような場合でも、盲点と言いますか、「意外と説明が抜け落ちてしまいがちな事項」があるのではないかと、個人的に気になっていることがあります。

 

それは、「商標調査は誰がやっているのか?」という点です。

 

いやいや、そんなの調査依頼を受けた特許事務所の弁理士とかスタッフに決まってるでしょ!、という声が聞こえてきそうですね。たしかに、我々「業界内の人間」にとっては、言うまでもない前提事項です。ですが、相談者にとっても、はたしてこれが「当たり前」に理解されていることなのでしょうか?

 

もしかしたら、特許庁が調査を実施していると思っている人とか、調査専門の行政機関が調査を実施していると思っている人も、中にはいるかもしれません。特に、商標に詳しくない事業者や、はじめて知財に接した事業者であれば、このように思っていても、決しておかしなことではないと思います。

 

では、もし、このような誤解がされていたらどうなるでしょうか?

 

まずは当然に、調査費用が安いことが重視されることになるでしょう。
どこ(誰)に依頼しても、同じ調査結果報告が受けられると思っているはずだからです。
また、実際の調査結果についても、得られる内容は最高レベルのものだと考えるでしょう。

 

このような誤解は、よくよく考えてみれば恐ろしいことです。
この勘違いが、将来的に自身に対して不利益をもたらすことも否定できないからです。

 

まず、先に述べたように、商標調査を実際にやるのは、調査依頼を受けた特許事務所の弁理士とかスタッフ(または、委託の外注業者)です。特許庁がしてくれるわけではありませんし、調査専門の行政機関などはありません

 

そして、実際の調査にあたっては、あらかじめ決められた完全な手順などはありません
調査の実施者が、自分で考えた手順・手法によって、調査を進めていきます。
(もちろん、ある程度の共通する調査の流れはあります。)

 

つまり、商標調査の精度は、実施者の能力、専門知識、経験、センスなどに大きく左右されるものなのです。

 

また、調査結果の報告のやり方も、決まったルールがあるわけではありません
実施者や組織によって、それらは様々でしょう。

 

たとえば、調査の結果、気になる他人の商標が発見された場合に、その事実を単に報告するだけの場合、類似性の見解などのコメントを付ける場合、見解コメントに加えて提案等も付ける場合など、様々なパターンが考えられます。もちろん、それらのコメントや提案の内容における充実度や適切度も、誰がやるかによって変動することになるでしょう。

 

結局のところ、はっきり言ってしまえば、「商標調査の良し悪しは、誰がやるか次第」ということになります。

 

ですから、当たり前ですが、商標調査というものは、商標調査が得意な人や、きちんとした経験・実績が豊富にある人に依頼することが望ましいのです。

 

ちなみに、私の方にセカンドオピニオン相談などをされた方から、以前に受け取ったという調査報告書や調査報告コメントを見せられることがたまにありますが、そのレベルはやはりピンキリです。中には、「全然、商標のことを理解してないな・・・」と感じるものもあったりします。

 

正直、「ひどい」と感じるケースの方が多いですが(苦笑)、まぁ、質の高い調査結果報告を得られていれば、そもそも別の弁理士にあらためて相談なんてしないでしょうから、ある意味で当然かもしれません・・・。

 

このように、商標調査は属人的な要素が強い仕事です。
ですから、弁理士などに依頼をする場合の料金に幅があるのも、ある意味当然であることを事前に理解しておく必要があります。それなりのベテランが、それなりの時間をかけて丁寧にやるのであれば、安くはないのが普通でしょう。

 

インターネット上では、「商標調査無料」を謳った宣伝広告もよく見かけます。
この場合、同じ「商標調査無料」であっても、それぞれの中身は異なるであろうと予想されます。その調査はいったい、誰が、どのように、どこまでやってくれるのでしょうか。
「無料」というだけで飛びつかず、しっかりと確認をすることが大切だと思います。

 

というか、商標調査の依頼先は、しっかり検討してから選ぶのが望ましいと考えます。
料金の安さだけで決めるのはナンセンス、というか、もったいないことです
(まぁ、これは商標登録を依頼する場合でも同じことが言えますが・・・。)

 

もしも、これまで「商標調査は誰がやっているのか?」を誤解していた方々がこの記事をご覧になられたのなら、以上の点について、ぜひ覚えておいていただければ幸いです。

 

========================
<このブログの筆者の弁理士事務所はこちら>
紫苑商標特許事務所

<筆者への仕事のご依頼>
本ブログからのお問い合わせ

 

Twitterでは、更新情報をお知らせしております!

========================