商標を愉しむ 或る弁理士の銘肌鏤骨ブログ

商標ブログ、こっそり始めました。商標弁理士の永露祥生によるブログです。

「商標対策」は顧客やお客様の安心・安全につながる

商標登録などの「商標対策」が大切だということは、多くの事業者が認識していることかと思います。

 

しかし、毎日忙しいことや、現状で特に問題が生じていないことを理由に、「とりあえず後回し」にしてしまっているという経営者の方は、少なくないのではないでしょうか。

 

また、気になって弁理士に相談してみたら、商標登録には思ったより費用がかかることを知って、「とりあえず後回し」にしているというケースもあるかもしれません。

 

いずれにしても、商標登録などに「一歩踏み出せない」でいる経営者の方は、意外と多いのではないかという印象があります。

 

そういった方々に、ぜひ知っておいてほしいことがあります。

 

それは、商標登録などの「商標対策」は、ご自身だけではなく、自身の商品・サービスの需要者(顧客やお客様)にも大きく影響するという点です。すなわち、「商標対策」は、貴社自身のためだけでなく、貴社の大切な顧客やお客様の安心・安全にもつながるものなのです。

 

たとえば、自社の商品と紛らわしい商標が付けられた類似商品が、他社によって販売されたらどうなるでしょうか。しかも、これがひどい品質のものだったらどうでしょう。

 

あなたの顧客やお客様は、あなたの商品と間違えて買ってしまうかもしれません。そして、それがひどい品質のものであれば、その商品に失望した上で、貴社の商品と誤解されることによって、貴社の信用をも失ってしまいかねません。

 

この際、商標登録があれば、まだ迅速に対策をとることができます。しかし、商標登録すらしていなかったとなれば、対応は遅れてしまいますし、その間に顧客やお客様の被害は増大してしまいます。需要者からすれば、その状態が長く続くことで「放置されている」と感じるかもしれません。そうすると、ますます貴社のイメージが悪くなり、より信用を失うことにつながってしまいます。

 

よく見れば判別できる程度の別商標の類似商品ならまだ良いですが、これが模倣品ともなれば、顧客の被害はより甚大となってしまうおそれがあります。

 

商標法という法律では、その目的として、第一条に以下のように規定されています。

 

(目的)
第一条 この法律は、商標を保護することにより、商標の使用をする者の業務上の信用の維持を図り、もつて産業の発達に寄与し、あわせて需要者の利益を保護することを目的とする。

 

商標を保護することは、商標を使用する者、つまり事業者の信用を守ると同時に、「需要者の利益を保護する」ものであると、この条文でも言っているのです。

 

商標登録などの商標対策に「一歩踏み出せない」という経営者の方はぜひ、このような観点も意識していただきたいと思います。あなたが商標対策を行なうことは、あなたの大切な顧客やお客様の利益を守り、安心・安全な購入にもつながるものなのです。そして、これまでに蓄積してきた貴社の信用の維持にもつながります。

 

自分視点だけでなく、こういった顧客やお客様の視点で考えれば、「忙しいから」とか「費用をかけたくないから」といった小さな理由で、商標対策を「とりあえず後回し」ということは、なかなかできないのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

 

ぜひ、自身の意識や視点を広げて、「商標対策」をご検討いただければと思います。

 

なお、当事務所のコンテンツに「商標登録をしないとどうなるのか」がありますので、よろしければご参照ください。

 

また、本ブログにも以下の関連記事がございます。

astermarks.hatenablog.com

astermarks.hatenablog.com

 

========================
<このブログの筆者の弁理士事務所はこちら>
紫苑商標特許事務所

<筆者への仕事のご依頼>
本ブログからのお問い合わせ

 

Twitterでは、更新情報をお知らせしております!
ぜひ、フォローしてみてください。

========================